CONTENT
岐阜市 大きなバルコニーのあるお宅でウレタン塗膜防水 通気緩衝工法作業をおこないました。
- 現場ブログ
岐阜市 大きなバルコニーのあるお宅でウレタン塗膜防水 通気緩衝工法作業をおこないました。
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
岐阜県 安八郡・大垣市・瑞穂市 外壁塗装 屋根塗装の専門店 大橋美装です。
前回の防水が劣化して表面だけでなく、防水自体に不具合が起きていました。
劣化が激しく、施工範囲が広いため通気緩衝工法をおこないます。
高圧洗浄で、蓄積されたコケや汚れを落とし、旧防水層をスクレーパーなどの道具を使って、撤去していきます。
下地のコンクリートがむき出しになりました↓
撤去が終わったら、下地調整をおこないます↓
撤去した後は、表面が凸凹状態になります。
このまま塗装をしてもきれいに仕上がりませんので、樹脂ペーストの下地材でなるべく平滑に整えていきます。
次に1工程目のプライマーの塗布です↓
このプライマーは下地のほこりを抑え、通気シートとコンクリートの接着力を上げる役割をしています。
プライマーの塗布が終わり、乾燥したらいよいよ通気緩衝シートを貼りつけていきます。
ジョイントテープで重なり部分を貼り合わせていきます。
通気緩衝シートの裏地に特殊な加工がされており、湿気が逃げる構造に
なっています。
次に脱気筒の取り付けです↓
脱気筒はシートの内部で発生した湿気や蒸気などを逃がすために取り付けます。
蒸気はどんどん膨張し、上へあがろうとしますので脱気筒の取り付けを怠ると塗膜防水がぶくぶくと風船のように膨れ上がります。
立ち上がり部は、通気緩衝工法ができませんので補強用のメッシュシートを貼り、その上から塗装します。
メッシュシートを貼ることで、地震などの衝撃に強くなり割れにくくなります。
平場で使用している塗料と同じもので塗ってしまうと、流れ落ちてしまうので立ち上がり専用の粘度の高い塗料で塗装をおこないます。
【ウレタン塗膜防水の1層目作業】
塗膜の厚みを確保するため、たっぷりと流し込みローラーでのばしながら塗布していきます。
【一層目完了】
乾燥させるために1日置きます。
次の日に2層目の作業をおこないます。
【ウレタン塗膜防水の2層目作業】
1回目と同じように塗料を流し込み、ローラーで塗装していきます。
【2層目完了】
2回塗装をおこなうことで、ウレタンの厚みが確保できます。
この厚みが今後の耐久性を大きく左右します。
トップコートを塗布します。
トップコートが最後の工程になります。
トップコートは紫外線から防水層を守る役割をしています。
防水は紫外線に弱いのでポップコートでの保護は必要不可欠です。
ベランダやバルコニーは外壁塗装のように10年目でメンテナンスするなど、あまりイメージがないため放置されている方が多いです。
雨漏りの原因の半数がベランダ、陸屋根からです。
特に陸屋根は、ベランダに比べても上がって見る機会か少ないためメンテナンスを忘れがちになります。
防水も定期的にメンテナンスすることが大切です。
⇒塗り替えるタイミングはいつ?セルフチェックしてみてください!
岐阜県 安八郡・大垣市・瑞穂市 外壁塗装 屋根塗装の専門店 大橋美装
相談・点検・見積り無料でさせて頂いておりますので
お気軽にお問い合わせください。
【住所】〒503-0111 岐阜県安八郡安八町西結650-1 【TEL】0120-252-594 0584-62-7205
【営業時間】8:00~19:00 【定休日】日曜日
【事業内容】
外壁塗装
屋根塗装
雨漏り補修
木部洗い