CONTENT
ベランダ・バルコニー 防水メンテナンスの必要性。
- 塗装お役立ち
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
岐阜県 安八郡・大垣市・瑞穂市 外壁塗装 屋根塗装の専門店 大橋美装です。
ベランダ・バルコニー 防水の必要性。
雨漏れの原因として結構多いのが、ベランダからの雨漏れです。
雨漏れ調査にお伺いし、お家の中を見させていただくとベランダの床が傷んでいることが多いです。
ベランダの床には、雨漏れが起きないよう建築時に必ず防水施工がされています。
防水効果のある塗料での塗装、防水シートでの施工などベランダの床材に雨水が侵入しないようになっていますが、
年数が経って表面の塗膜が劣化したり亀裂が入ったりすると、防水機能が低下して雨漏りの原因になります。
こちらのお宅のベランダ床にも建築時にFRP防水がされていましたが、年数が経ち劣化していました。
黒ずんで見えるのは、コケや藻です。
常に紫外線や雨風にさらされているベランダは外壁や屋根同様に経年劣化が進んでいます。
ベランダの防水メンテナンス時期は、前回の防水工事から10年が目安です。
ベランダ・バルコニーの防水メンテナンスとして、“トップコート”というものがあります。
トップコートは防水層を守るために保護の塗装をする施工方法の事です。
現状の防水の汚れをアセトンなどできれいにし、その上にトップコートを塗装します。
トップコートは防水層の劣化を抑え、保護する役割があります。現状の防水が劣化していなければトップコートを表面に塗装するだけでいい場合もありますが、
防水層の保護を目的としているのでトップコート自体に防水効果はありません。
トップコートのメンテナンス時期はだいたい5~6年が目安です。
現状の防水の状態を診させていただいて適切なプランのご提案をさせていただきます。
ベランダの劣化症状
色あせ チョーキング
防水面を手で触ると白いチョークの粉のようなものが付きます。これをチョーキングといいます。
紫外線の影響により塗料に含まれる顔料が劣化し表面に粉となって出てきます。つやがなくなってきたら劣化の初期状態になります。
コケ・藻の発生
ベランダの中は通気が悪く、日光が当たりづらいため湿気や雨水が溜まりやすい場所です。
湿気が多いとコケ・藻・草が生えやすくどんどん繁殖します。
ベランダの床だけでなく、内壁なども汚染していくので注意が必要です。
亀裂、塗膜の剥離や浮き
表面がすり減って防水層が見えたり、効果不良によって剥離や浮きが起きたりします。
そんな症状がみられるようでしたら早めの防水工事が必要になります。
外壁、屋根の塗装と合わせてベランダ・バルコニーの状態も診断させていただきます。
相談・点検・見積り無料でさせて頂いておりますので
お気軽にお問い合わせください。
⇒塗り替えるタイミングはいつ?セルフチェックしてみてください!
相談・点検・見積り無料でさせて頂いておりますのでお気軽にお問い合わせください。
- 住所
- 〒503-0112 岐阜県安八郡安八町東結1098
- TEL
- 0120-252-594 0584-62-7205
- 営業時間
- 8:00~19:00
- 定休日
- 日曜日
- 事業内容
- 外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修、木部洗い