CONTENT
【大垣市】ハウスメーカー住友林業 色の雰囲気を変えずに耐久性を高めた外壁シリコン塗装
- 工事内容
- 外壁塗装 防水工事 コーキング工事
- お客様名
- T様
- 施工エリア
- 大垣市
- 工事期間
- 3週間
工事の様子
-
【足場組立】➡
足場を組み、飛散防止のメッシュシートで養生します。
-
【高圧洗浄】➡
高圧洗浄で長年蓄積された汚れを落とします。汚れが付いたまま塗装をしても塗料が密着しません。高圧洗浄はとても大切な工程です。 -
【シーリング工事:プライマー塗布】➡
既存のコーキングを撤去した後、プライマーを塗布します。プライマーを塗ることでシーリング材がより密着します。
-
【シーリング工事:シーリング打設】➡
新しいコーキングを充填します。外壁を塗装する時に一緒に塗装するので、仕上がりは外壁色になります。
-
【鉄部下地処理】➡
"雨戸、水切り、庇の屋根など鉄部のケレンを作業をおこないました。
旧塗膜や錆を落とし、あえてペーパーで表面に傷を付けることで塗料との密着性を高めます。"
-
【鉄部錆止め】➡
錆の発生を防止する効果のある塗料を塗布します。
水や酸素を遮断する塗膜をつくり錆の発生を防止します。
-
【軒天塗装】➡
防カビ効果の優れた塗料で2回塗装します。
-
【雨樋塗装】➡
上塗りを2回おこないました。 -
【鼻隠し塗装】➡
上塗りを2回おこないました。 -
【破風塗装】➡
上塗りを2回おこないました。 -
【外壁下塗りシーラー】➡
下塗りは、上塗りの密着性を高める役割の他に、水分の吸収を抑える、下地を内側から強化するなど、塗装において最も重要な工程です。
-
【外壁中塗り】➡
下塗り後、中塗りをおこないます。主な目的は、塗膜の厚みを確保することです。
今回使用した塗料は、菊水化学のグラナダフレッシュ シリコンです。 -
【外壁上塗り】➡
3回塗装の仕上げになります。これで見た目の美しさが決まります。
-
【水切り塗装】➡
上塗りを2回おこないました。 -
【塀 下地処理】➡
塀はクラック(ひび割れ)が多くありましたので、塗装の前に補修をおこないました。 -
【塀塗装】➡
塀も外壁と同じ塗料で3回塗りしました。 -
【ウッドデッキ下地処理】➡
旧塗膜をできる限り削り落とします。
-
【ウッドデッキ塗装】➡
木部専用の保護塗料で上塗りを2回おこないました。
木部保護塗料には防腐、防虫・防カビ効果があります。 -
【ベランダ防水 下地処理】➡
防水工事を行う前に、下地処理をして表面を整えます。 -
【プライマー塗布】➡
プライマーは下地のほこりを抑え、次に塗布するウレタンとの接着力を上げる役割をしています。
-
【ウレタン塗膜防水の1層目作業】➡
塗膜の厚みを確保するため、たっぷりと流し込みローラーでのばしながら塗布していきます。
-
【ウレタン塗膜防水の2層目作業】➡
1回目と同じように塗料を流し込み、ローラーで塗装していきます。
-
【足場解体】
工事後、足場の解体工事をおこない清掃作業をします。
大垣市でおこなった、ハウスメーカー住友林業のお宅の塗替えが完工しました!
年数が経ち、外壁の黒ずみが目立ってきたことがきっかけでお問い合わせをいただきました。
築17年のお宅で、外壁はスタッゴです。
サイディングの外壁とは違い、表面が凸凹しているので汚れが付着しやすく、放っておくと苔やカビが生えることもあります。
壁色が淡色という事もあり汚れがよく目立ってしまうんですね。
レンガ調のおしゃれなお宅ですが、色褪せていると古く暗い印象になるのでもったいないです。
今回、外壁の塗装と合わせてベランダの防水工事もおこない、全体的に耐久性の向上をおこないました。
スタッゴですので、元々窓周りにコーキングは施工されていませんが、おそらく内部の防水紙が劣化していることと、サッシにあたる外壁の小口には防水性がありませんのでコーキングを打設しております。
家の周りを囲っている塀も、外壁と同じ色で塗装をおこないました。
【使用塗料】
菊水化学工業 グラナダフレッシュ 色:19-75F